手がけ難いヨコヨコ
東証1部出来高 18億0690万株
売買代金 2兆265億円
騰落レシオ25 100.37
騰落銘柄数 値下がり700 値上がり890 横ばい131
225平均25日線乖離率 +1.45%
225先物 14390(16日後場終値比+50)
TOPIX 1401.98(+0.29)
昨夜のNY市場はダウはマイナス引け、ナスダックはプラス引けとなりました。
今日日経がそうそう崩れなかったのもナスダックが強かったからかな。
今日は昨日のようなランチタイム波乱もなくヨコヨコな展開。NY市場概況-まちまち NASDAQ総合株価指数は3日続伸
16日のニューヨーク株式はまちまち。ダウ平均は前週末に大幅高を示現したことから売り先行も、リーマン・ブラザーズの決算がガイダンス通りだったため、下値は限られた。寄り付き前に発表された米6月NY連銀製造業景況指数の悪化も加わり、開始早々に一時95ドル安の12212.25ドルを示現したが、本日の安値圏では買い意欲が強い。その後はリーマンの決算がガイダンスとほぼ変わらない内容だったことから金融セクターがけん引、中盤には一時、前週末の終値を回復する場面も見られた。
しかし、リッチモンド地区連銀総裁が「インフレへの影響は著しいリスク」と発言したことが嫌気され、結局は前週末の終値を下回る水準で終了した。一方でNASDAQ総合株価指数はベスト・バイの決算を明日に控えながら、「オンライン小売業は順調に成長する可能性がある」(投資格付け会社ムーディーズ)との見方が下支えし、3日続伸となっている。
個別ではベライゾン(▲2.9%)やAT&T(▲1.4%)が投資判断を引き下げられて軟調に引けた。一方で、リーマン・ブラザーズが5.4%高となり、バンク・オブ・アメリカ(+1.8%)、シティグループ(+1.7%)、JPモルガン・チェース(+0.9%)と金融セクターは買われた。またアマゾンやベスト・バイなどのテクノロジー関連も堅調に引けている。
終値はダウ平均が前日比38.27ドル安の12269.08ドル、NASDAQ総合株価指数は同20.28ポイント高の2474.78ポイント、S&P500種株価指数は0.11ポイント高の1360.14ポイント。
セクター別 騰落率上位・下位
<ベスト5>専門消費者サービス、貯蓄抵当不動産金融、半導体製造装置、写真用品、コンピューター電子機器
<ワースト5>タイヤ・ゴム、環境・ファシリティサービス、包装紙、清涼飲料、事務用電子機器
トレーダーズ・ウェブより
動けないのか動きたくないのか・・・。
後場はドテン買いをしようとして誤発注やらかしてしまいました。。。
すぐに切って買い直せばよかったんですがもみ合いでしたし
同値撤退できるかなぁなどと考えてしまって結局ロスカットに(*_*)
これじゃダメダメですぅ。。。
それにしても夕場の強いこと。
日中のモミモミは何だったんでしょって感じですね(^^;)
[前場トレード]
14360ショート→14320買い埋め
14400ショート→14380買い埋め
[後場トレード]
14360ショート→14340買い埋め
14350ショート(誤発注)→14370ロスカット

【本日の先物取引情報 6月17日分 】 | ||||||
証券会社名 | 225 SELL | 225 BUY | 225 NET | TOPIX SELL | TOPIX BUY | TOPIX NET |
リーマンB | 4036 | 7185 | 3149 | 1779 | 3654 | 1875 |
ニューエッジ | 15047 | 17123 | 2076 | 4533 | 4646 | 113 |
Cスイス | 1134 | 2228 | 1094 | 749 | 768 | 19 |
バークレイズ | 0 | 950 | 950 | 853 | 1045 | 192 |
モルガンS | 2979 | 3914 | 935 | 1726 | 3500 | 1774 |
イー・トレード | 2470 | 2821 | 351 | |||
BNPパリバ | 1713 | 2002 | 289 | 1938 | 1705 | -233 |
楽天 | 2402 | 2595 | 193 | |||
みずほ | 0 | 22 | 22 | 0 | 200 | 200 |
光世 | 0 | 593 | 593 | |||
岡三 | 1351 | 1316 | -35 | |||
岩井 | 746 | 748 | 2 | |||
SMBCフ | 885 | 831 | -54 | |||
のぞみ | 1178 | 1178 | 0 | |||
リテラクレア | 1763 | 1763 | 0 | |||
水戸 | 1539 | 1526 | -13 | 784 | 787 | 3 |
ドレスナー | 24 | 0 | -24 | |||
松井 | 2175 | 2150 | -25 | |||
オリックス | 1274 | 1245 | -29 | |||
カブドットコム | 1639 | 1538 | -101 | |||
メリルリンチ | 147 | 0 | -147 | 1210 | 0 | -1210 |
大和SM | 1612 | 1463 | -149 | 2234 | 1276 | -958 |
藍澤 | 2302 | 2136 | -166 | |||
UBS | 13147 | 12491 | -656 | 4969 | 5535 | 566 |
ゴールドマン | 2546 | 1796 | -750 | 2050 | 2322 | 272 |
野村 | 2176 | 1253 | -923 | 1635 | 2069 | 434 |
トレイダーズ | 1028 | 0 | -1028 | |||
JPモルガン | 4273 | 2497 | -1776 | 6218 | 3199 | -3019 |
三菱UFJ | 3067 | 1171 | -1896 | 1197 | 953 | -244 |
ドイツ | 6675 | 4592 | -2083 | 1990 | 2208 | 218 |
【マーケット・プロファイル 6月17日分】
MODE 14380 VA上限 14410 VA下限 14350
(●)MODE (>)寄値 (<)終値 (*)VAの上・下線
14430 A
14420 >aG
14410 ABCDGHI *
14400 ABCDGHI
14390 ABCDGHi<
14380 ABCDEFGHI ●
14370 ABCDEFGHI
14360 ABCDEFH
14350 ABCEFH *
14340 ACEF
14330 AEF
14320 A
14310 A
- at 20:41
- 225先物mini|
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- このページTOPへ ▲
コメント
誤発注なければパーフェクトでしたね。
ところで誤発注と言えばかの有名なジェイコム男さんの資産が210億になったそうです。
そして彼の取引は全てロングだそうです。(ロングのみ、は結構受けてるようです。)
でも相場で本当に稼ぐ人がいるので何か必勝法があるんでしょうね。
私もその必勝法に一歩でも近づきたいです。
- [2008/06/17 22:25]
- ちゃ
- [ 編集 ]
- このページTOPへ ▲
>ちゃさま
動きが緩慢だったので
ロスカットになりにくかったというのもあるんですけどね~(笑)
BNF氏は先日の久米宏氏が司会の番組に出演されてましたね。
録画しておいて後からマケスピの画面や
どんな銘柄をいくらで買っているのかなんて必死にチェックしてしまいました(^^;)
そうですね、BNF氏はずっと信用取引はされておらずに
現物の買いオンリーみたいですね。
確か2004年ころだったと思うのですが、2チャンネルの書き込みでは
乖離率から買いタイミングを計ってらしたようですが
今はどうなんでしょうね~。
1泊2日のスイングスタイルは健在のようですヨ。
- [2008/06/18 18:49]
- anny
- [ 編集 ]
- このページTOPへ ▲
トラックバック
管理人が不適切と認めたトラックバックは許可無く削除する場合があります。
この記事のトラックバックURL
http://annys.blog10.fc2.com/tb.php/1076-9d2e297d
- | HOME |
コメントの投稿