月末・期末にもかかわらず。
東証1部出来高 18億3402万株
売買代金 2兆988億円
騰落レシオ25 86.26
騰落銘柄数 値下がり816 値上がり796 変わらず113
225平均25日線乖離率 -4.21%
225先物 13470(27日後場終値比-60)
TOPIX 1,320.10(-0.58)
先週金曜日のNY市場は大幅続落となりました。
ダウは前日350ドル以上下げたにもかかわらず戻りを見せることなくさらに安値を更新しました。
さすがに11300では止まりましたが11000までは含んでいた方が良さそうですね。
ただ、NYSEの信用売り残も過去最高になっていることから
ここから売る人が多くなってくると不思議と株価って上昇していくこともありますからね~。
寄り付き前の外資が買い越しだったせいか、SGXがするする上げていたせいかCME225の清算値と比べると寄り付きは高め。NY市場概況-原油価格の上昇を嫌気し、再び年初来安値更新
27日のニューヨーク株式は大幅続落となった。RBSが財務格付けを引き下げられた上に、CNBCがメリルリンチの評価損拡大について報道したことや、原油価格の高値更新を嫌気して売りの流れが続いた。米5月個人所得など米指標は好調だったが、ダウ平均は売り先行。
インフレ見通しが前月と横ばいだったことから米6月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値の後にプラス圏へ回復するも、戻り売りに押され2006年9月以来の11400ドル台割れを示現した。中盤以降はさらに下値を広げ、一時156ドル安の11297.99ドルと2006年9月以来の11300ドル台割れを示現。2007年10月に11日に示現した史上最高値から20%以上も下落したこともあり引け際には大台を回復しつつも、原油価格が上昇したこともあり、結局大幅安で終了した。
一方、NASDAQ総合株価指数は4月16日に開けた窓を埋め、S&P500種株価指数も3月17日に示現した年初来安値を意識する展開となった。週足ではダウ平均が続落、NASDAQ総合株価指数とS&P500種株価指数は4週続落となった。
個別では、リーマン・ブラザーズが利益見通しを下方修正したこともありメリルリンチは小幅安。つれてシティグループも2.4%安と弱い。新たに証券貸出部門から損失を計上すると発表したAIGも1.2%安となり、金融セクターは軟調だった。また弱気見通しを嫌気されたソニーエリクソンが下落し、通信株のAT&Tやベライゾンも連れ安となった。
終値はダウ平均が前日比106.91ドル安の11346.51ドル、NASDAQ総合株価指数は同5.74ポイント安の2315.63ポイント、S&P500種株価指数は4.77ポイント安の1278.38ポイント。
セクター別 騰落率上位・下位
<ベスト5>石炭・消耗燃料、自動車小売、ガス、ヘルスケアテクノロジー、陸運
<ワースト5>カジノ・ゲーム、コンピューター記憶装置、専門金融、石油・ガス精製・販売、住宅建設
ショートカバーがもう少し入るかなと思い買いから入りましたが上値は重かったですね。
ただ月末、期末ということもありドレッシング期待の買いも入りそうなので戻りを売りながらも細かく決済していきました。
最後は少し雑なトレードでしたので反省しないと(^^;)
225平均は8連敗に。
[前場トレード]
13600ロング→13580ロスカット
13575ショート→13560買い戻し
13550ショート→13545買い戻し
13550ロング→13555売り埋め
13570ロング→13585売り埋め
13585ショート→13590ロスカット
13595ロング→13615売り埋め
[後場トレード]
13585ロング→13580ロスカット
13600ショート→13590買い戻し
13590ショート→13585買い戻し
13560ショート→13540買い戻し
13525ショート→13505買い戻し
13475ショート→13500ロスカット

【本日の先物取引情報 6月30日分 】 | ||||||
証券会社名 | 225 SELL | 225 BUY | 225 NET | TOPIX SELL | TOPIX BUY | TOPIX NET |
UBS | 8329 | 9580 | 1251 | 5344 | 5703 | 359 |
立花 | 0 | 1141 | 1141 | |||
大和SM | 1433 | 2506 | 1073 | 7910 | 10392 | 2482 |
イー・トレード | 2045 | 2900 | 855 | |||
ニューエッジ | 11090 | 11624 | 534 | 5095 | 6358 | 1263 |
BNPパリバ | 2200 | 2722 | 522 | 4785 | 2596 | -2189 |
ドレスナー | 0 | 500 | 500 | |||
モルガンS | 5045 | 5472 | 427 | 3608 | 3259 | -349 |
安藤 | 1791 | 2013 | 222 | |||
楽天 | 1710 | 1857 | 147 | |||
岡三 | 2294 | 2357 | 63 | 1717 | 1712 | -5 |
カブドットコム | 1429 | 1469 | 40 | |||
野村 | 25 | 50 | 25 | 2214 | 1950 | -264 |
バークレイズ | 1088 | 1969 | 881 | |||
SMBCフ | 1012 | 1012 | 0 | |||
みずほ | 300 | 300 | 0 | 2815 | 4743 | 1928 |
光世 | 0 | 552 | 552 | |||
リテラクレア | 2008 | 2008 | 0 | |||
日興シティ | 981 | 2 | -979 | |||
松井 | 1894 | 1890 | -4 | |||
水戸 | 2338 | 2308 | -30 | 1199 | 1214 | 15 |
リーマンB | 3540 | 3470 | -70 | 1344 | 2633 | 1289 |
三菱UFJ | 2488 | 2383 | -105 | 1105 | 1186 | 81 |
ゴールドマン | 2279 | 2102 | -177 | 4936 | 5082 | 146 |
藍澤 | 3981 | 3601 | -380 | |||
Cスイス | 1969 | 1417 | -552 | 1578 | 973 | -605 |
JPモルガン | 2633 | 1930 | -703 | 4719 | 4885 | 166 |
メリルリンチ | 1469 | 0 | -1469 | 3666 | 1490 | -2176 |
ドイツ | 9022 | 6599 | -2423 | 4342 | 2341 | -2001 |
【マーケット・プロファイル 6月30日分】
MODE 13570 VA上限 13600 VA下限 13540
(●)MODE (>)寄値 (<)終値 (*)VAの上・下線
13630 D
13620 DE
13610 >aDEF
13600 ACDEF *
13590 ABCDEFG
13580 ABCDEFG
13570 ABCDEGHI ●
13560 ABCDGHI
13550 ABGHI
13540 ABGHI *
13530 ABGHI
13520 BGI
13510 I
13500 I
13490 I
13480 I
13470 i<
13460 I
- at 23:17
- 225先物mini|
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- このページTOPへ ▲
- ≪日米とも下値割れ
- | HOME |
- 夕場安値13260≫
コメント
なかなか好調のようですね。
annyさんはチャートはロウソクだけですか?
わたしは昨日まではロウソクだけでしたが今日はじめてコマ足を使ってみました。
まああまり大きな変化はありませんでした。
でも結構コマ足を使ってる人は多いみたいですね。
- [2008/07/01 06:06]
- ちゃ
- [ 編集 ]
- このページTOPへ ▲
>ちゃさま
いえいえ、薄利ばかりなのでしょぼしょぼです(^^;)
チャートはそうですね、ローソクですね。
テクニカルに一目均衡表やボリンジャーバンド、MACDなんかを参考にしていますが
節目を読むのはローソクですね。
自分にあった指標をいろいろ組み合わせて使えるようになれレばいいのですがまだ感情の方が先走ってしまいがちです。
この癖をなんとかしないとです。
- [2008/07/01 12:21]
- anny
- [ 編集 ]
- このページTOPへ ▲
トラックバック
管理人が不適切と認めたトラックバックは許可無く削除する場合があります。
この記事のトラックバックURL
http://annys.blog10.fc2.com/tb.php/1085-ba76970e
- | HOME |
コメントの投稿