スポンサーサイト
9月5日の記録
東証1部出来高 22億7924万株
売買代金 2兆3294億円
騰落レシオ25 70.91
騰落銘柄数 値下がり1445 値上がり227 変わらず43
225平均25日線乖離率 -5.36%
225先物 12200(4日後場終値比-380)
TOPIX 1,170.84(-30.81)
1日遅れの更新です。。。
4日夜のNY市場は大幅下落となりました。
NYの大幅下落を受けて日経も大きくGDスタート。NY市場-大幅下落 労働市場の悪化を懸念
4日のニューヨーク株式は大幅下落となった。米8月雇用統計の発表を翌5日に控え、米新規失業保険申請件数の悪化を嫌気された。
ダウ平均は、寄り付きから売り優勢となり一時150ドル安の11400ドル割れを示現した。米8月ISM非製造業景況指数が3カ月ぶりに景気拡大・縮小の分水嶺50を回復したものの、反応は薄く11380-11350ドルにあった複数のサポート・ゾーンを下抜けると売りが加速。
ADP雇用統計が悪化したこともあり、労働市場の悪化が懸念され11300ドルを割り込んだ後は8月4日につけた安値11221.53ドルを手前に下げ渋るも、終盤にかけ同水準を下抜け。一時は356ドル安の11176.02ドルへ急落し、7月29日以来の11200ドル割れで引けている。ダウ平均は反落、NASDAQとS&Pは4日続落した。
個別では、米8月既存店売上高が軟調だったターゲットなど小売株の一角が弱い。ストライキ長期化の懸念から資本財関連ボーイングが4.6%安、キャタピラーも売られ5.6%安となった。また通信機器関連のシエナは見通しが予想に届かず、24.9%も急落。バランスシートの問題を報じられたメリルリンチやリーマン・ブラザーズが押し下げ、金融関連も大幅安を示した。
<ベスト5>教育サービス、空港サービス、代替通信事業会社、カタログ販売、基礎化学品
<ワースト5>専門消費者サービス、貯蓄抵当不動産金融、カジノ・ゲーム、各種金属・鉱業、建設・土木
トレーダーズ・ウェブより
2番底探しor底探しになるのでしょうか・・・。
寄り付き後さらに投げ投げになるのか、それとも大きく反発してくるのか様子見していましたが動きが鈍かったです。
夜に米雇用統計の発表も控えていたので仕方ないのかな。。。
戻りを売っていきましたが、さすがにこの位置からですのでビビりモードで即ロスカットに。
もう少し位置とタイミングを計っていかないとダメでしたがホント相場って難しい。
[前場トレード]
12230ショート→12250ロスカット
12240ショート→12260ロスカット
[後場トレード]
なし

【本日の先物取引情報 9月5日分 】 | ||||||
証券会社名 | 225 SELL | 225 BUY | 225 NET | TOPIX SELL | TOPIX BUY | TOPIX NET |
JPモルガン | 3383 | 6905 | 3522 | 5927 | 3641 | -2286 |
大和SM | 1060 | 3345 | 2285 | 2718 | 1133 | -1585 |
三菱UFJ | 1775 | 3770 | 1995 | 2123 | 2658 | 535 |
リーマンB | 4158 | 5722 | 1564 | 1568 | 1449 | -119 |
みずほ | 1976 | 3500 | 1524 | 4041 | 0 | -4041 |
Cスイス | 2562 | 3655 | 1093 | 1506 | 3966 | 2460 |
立花 | 2157 | 2617 | 460 | |||
カブドットコム | 2082 | 2269 | 187 | |||
トレイダーズ | 1845 | 2005 | 160 | |||
UBS | 13635 | 13705 | 70 | 4609 | 4395 | -214 |
BOA | 452 | 0 | -452 | |||
岩井 | 0 | 433 | 433 | |||
SMBCフ | 1158 | 1160 | 2 | |||
日興シティ | 2963 | 2963 | 0 | 965 | 0 | -965 |
のぞみ | 784 | 784 | 0 | |||
リテラクレア | 694 | 694 | 0 | |||
藍澤 | 3637 | 3626 | -11 | 607 | 611 | 4 |
バークレイズ | 20 | 0 | -20 | 2193 | 1101 | -1092 |
安藤 | 2298 | 2225 | -73 | |||
岡三 | 3454 | 3363 | -91 | 1466 | 1725 | 259 |
モルガンS | 4870 | 4755 | -115 | 3421 | 2815 | -606 |
SBI | 3584 | 3404 | -180 | |||
松井 | 2508 | 2286 | -222 | |||
ニューエッジ | 23812 | 23173 | -639 | 6305 | 6085 | -220 |
BNPパリバ | 3241 | 2312 | -929 | 3256 | 3356 | 100 |
野村 | 6335 | 4251 | -2084 | 854 | 4041 | 3187 |
メリルリンチ | 2535 | 0 | -2535 | 0 | 546 | 546 |
ゴールドマン | 6215 | 3591 | -2624 | 7026 | 9377 | 2351 |
ドイツ | 13947 | 10955 | -2992 | 3094 | 5271 | 2177 |
【マーケット・プロファイル 9月5日分】
MODE 12200 VA上限 12230 VA下限 12180
(●)MODE (>)寄値 (<)終値 (*)VAの上・下線
12270 E
12260 ADE
12250 ADE
12240 ACDEI
12230 ABCDEHI *
12220 >aBCDEFHI
12210 ABCEFGHI
12200 ABCEFGHi< ●
12190 ABCFGHI
12180 BCFGI *
12170 BCFG
12160 BF
12150 B
- at 11:35
- 225先物mini|
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- このページTOPへ ▲
コメント
狙いはドンピシャでしたが、ショートとそのロスカットのタイミングがどちらも早かったようですね。
チョットタイミングがずれていれば申し分なかったので残念ですね。
でも2回目もストップを取り消さないでいらっしゃるのは見習いたいです。
きっと私ならストップを取り消していたと思います。
為替はめちゃめちゃ動きました。
結局クロス円は下げて上げてで、結構ロスカットされた人が多かったようです。
私は高額低金利通貨を低額高金利通貨に乗り換えてみました。
正直言ってクロス円もどこが底か見えない状態です。
- [2008/09/06 21:51]
- ちゃ
- [ 編集 ]
- このページTOPへ ▲
>ちゃさま
利食い位置とロスカット位置を決めてからエントリーしているので
チキンな私は利食いは伸ばしてもロスカットは守るようにしています。
特に2回目のショートは前場高値抜けで、結果的にはロスカットとブレイク買いを誘ってだましになっていますが
そのままブレイクする可能性も十分あったわけですしね(^^;)
入口よりも出口が大事ですから
反省するならばエントリーの位置ですね~。
為替は激しいですね。
こちらの記事が参考になりましたよ。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/79961/464#464
- [2008/09/07 09:38]
- anny
- [ 編集 ]
- このページTOPへ ▲
トラックバック
管理人が不適切と認めたトラックバックは許可無く削除する場合があります。
この記事のトラックバックURL
http://annys.blog10.fc2.com/tb.php/1134-3fa931d0
- | HOME |
コメントの投稿