スポンサーサイト
NY高受け大きく反発
東証1部出来高 23億8300万株
売買代金 1兆9209億円
騰落レシオ25 62.31
騰落銘柄数 値上がり 1678(2006年7月20日以来) 値下がり25 横ばい6
NT倍率 9.88
225先物 9680(10日後場終値比+1660)
TOPIX 956.30(+115.44)
昨夜のNY市場は、大幅上昇となりました。
ダウは過去最高の上げ幅に。
NYの大幅上昇を受けた3連休後の日本市場も大幅GUスタート。NY市場概況-大幅上昇 世界株高の流れを受け、ダウ平均は過去最高の上げ幅
13日のニューヨーク株式市場は大幅上昇となった。ダウ平均とS&P500種株価指数は9日ぶりの大幅反発、NASDAQ総合株価指数は大幅続伸となった。
注目された7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の動きは、欧米各国で金融危機解消のために金融機関に対し包括的な救済策がまとめられたことを好感し、世界的に株高が進んだ。
英国をはじめとする欧州各国が具体的な対策を提示したことを好感し、金融危機に対する懸念が後退。ダウ平均も寄付きから大きく上昇した。三菱UFJがモルガン・スタンレーへの払い込みを前倒しで実施し、完了したと発表したことや、米金融安定化法案の最終的な取りまとめに向け米財務省やFRBが協議を実施するとの報道もあり、引け際に急伸した。
一時976.80ドル高の9427.99ドルを示現し、過去最大の上げ幅を記録。上昇率も11.08%と大幅上昇となった。S&Pも11.81%、NASDAQも11.58%と大きく上昇した。セクター別では原油価格の反発などを受けて、エネルギーセクターは18.48%高、次いで通信セクターが13.80%高となった。
個別では三菱UFJからの出資が合意に至ったモルガン・スタンレーが買われ、86.98%高と目立った。また、クライスラーと合併協議を実施したと報じられたGMも33.%上昇した。
終値はダウ平均が前日比936.42ドル高の9387.61ドル、NASDAQ総合株価指数は同194.74ポイント高の1844.25ポイント、S&P500種株価指数は104.13ポイント高の1003.35ポイント。
セクター別 騰落率上位・下位
<ベスト5>投資銀行・証券会社、自動車製造、各種金属・鉱業、総合保険、管理健康医療
<ワースト5>500 real Estate Svc、保険ブローカー、500 Secur & Alm Svc、500 real Estate OpCo、500 real Estate Dep
トレーダーズ・ウェブより
先物はラージが寄り後草々サーキットブレイク発動。
2営業日連続で上下にサーキットブレイクする、それほどボラが激しい相場なんですね。
TOPIXは前日終値から100P上昇したため自己の裁定取引が制限されるし、
毎日毎日いろんなことを体験させてもらっています。
そんな中、後場は途中から出かけなくてはならずヘッポコはポイントをつかめるでもなくほぼ傍観状態でした。
760円の大きな窓が開きましたがどうするんでしょうね、これ(^^;)
今日から夕場が20時までとなります。
これは主婦には到底ついていけませんなぁ・・・。
[前場トレード]
9430ショート→9450ロスカット
[後場トレード]
9400ロング→9405売り埋め
9430ロング→同値決済

【本日の先物取引情報 10月14日分 】 | ||||||
証券会社名 | 225 SELL | 225 BUY | 225 NET | TOPIX SELL | TOPIX BUY | TOPIX NET |
大和SM | 5403 | 10699 | 5296 | 1617 | 2658 | 1041 |
みずほ | 96 | 3886 | 3790 | |||
JPモルガン | 5911 | 9571 | 3660 | 5058 | 6461 | 1403 |
三菱UFJ | 162 | 3153 | 2991 | 0 | 1281 | 1281 |
立花 | 0 | 2424 | 2424 | |||
Cスイス | 2455 | 4841 | 2386 | 2473 | 2384 | -89 |
日興シティ | 6 | 1997 | 1991 | 17 | 1936 | 1919 |
メリルリンチ | 2276 | 3356 | 1080 | 2931 | 1271 | -1660 |
野村 | 5452 | 6093 | 641 | 5279 | 3017 | -2262 |
岡三 | 4027 | 4367 | 340 | 1828 | 1803 | -25 |
藍澤 | 5476 | 5712 | 236 | |||
岩井 | 608 | 0 | -608 | |||
SMBCフ | 1802 | 1814 | 12 | |||
永和 | 1004 | 0 | -1004 | |||
のぞみ | 1637 | 1637 | 0 | |||
リテラクレア | 2012 | 2012 | 0 | |||
そしあす | 1282 | 1282 | 0 | |||
ゴールドマン | 6522 | 6368 | -154 | 7073 | 7625 | 552 |
水戸 | 3504 | 3242 | -262 | |||
安藤 | 5191 | 4898 | -293 | 1046 | 1048 | 2 |
バークレイズ | 2838 | 2532 | -306 | 1401 | 2929 | 1528 |
モルガンS | 5365 | 4670 | -695 | 2728 | 3016 | 288 |
SBI | 3973 | 2636 | -1337 | |||
トレイダーズ | 1852 | 0 | -1852 | |||
松井 | 2063 | 0 | -2063 | |||
UBS | 18487 | 16411 | -2076 | 12632 | 12743 | 111 |
楽天 | 2343 | 0 | -2343 | |||
BNPパリバ | 4419 | 994 | -3425 | 4917 | 4742 | -175 |
ドイツ | 17649 | 14020 | -3629 | 6003 | 6623 | 620 |
ニューエッジ | 27960 | 21189 | -6771 | 11631 | 7229 | -4402 |
【マーケット・プロファイル 10月14日分】
MODE 9470A上限 9500下限 9310
(●)MODE (>)寄値 (<)終値 (*)VAの上・下線
9720 I
9710 I
9700 I
9690 I
9680 I<
9670 I
9660 I
9650 I
9640 I
9630 I
9620 I
9610 I
9600 I
9590 I
9580 I
9570 I
9560 I
9550 I
9540 I
9530 I
9520 I
9510 I
9500 DI *
9490 DHI
9480 DGHI
9470 DFGHI ●
9460 DFGHI
9450 DFGHI
9440 DFGH
9430 DFGH
9420 DFGH
9410 CDEFG
9400 CDEFG
9390 CDEFG
9380 CDE
9370 CDE
9360 BCE
9350 BCE
9340 BC
9330 >aBC
9320 ABC
9310 ABC *
9300 AB
9290 AB
9280 AB
9270 A
9260 A
9250 A
9240 A
9230 A
- at 22:13
- 225先物mini|
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- このページTOPへ ▲
トラックバック
管理人が不適切と認めたトラックバックは許可無く削除する場合があります。
この記事のトラックバックURL
http://annys.blog10.fc2.com/tb.php/1161-cc4365fa
- | HOME |
コメントの投稿