スポンサーサイト
金曜日の出来事
東証1部出来高 21億1445万株
225先物 13490(31日後場終値比-60)
TOPIX 1336.86(-9.45)
遅くなっちゃいました。。。
金曜日の記録をアップしておきます。
前場の寄り付きがCME225の清算値13600と比べるとかなりやすい13500でした。
これはもしかして昨日のお化粧分がはげるのかしらと思って売りましたが
担がれました~。
結局13660をタッチして下落。。。
最初っから素直に寄りついて下げておくれよぉ・・・でした。
後場はもみ合いに。
週末であり、米雇用統計の発表も控えていたのでヘッジ売りも入っていたんでしょう。
その雇用統計は
1月失業率 前回5.0% 予想5.0% 結果4.9%
1月非農業部門雇用者数 前回(修正値)+1.8万人(+8.2万人) 予想+6.8万人 結果-1.7万人
ブレやすい指標ですがまたきたかという感じ。。。
ところがNYの反応は意外に強かったです。
マイクロソフトが米ヤフーの買収提案を提示したことが好感されたのでしょうか?
ダウは100ドル超上げたかと思うとそこから反転急落しいってこいに。
何だか日経の動きと似ていましたがその後が違い
結局+92ドルで引けました。
雇用統計の下ぶれ、ムーディーズのモノラインの格付けを2月中にも見直すと発表されたにも関わらずこの上昇は何なんでしょうね??
CME225の清算値は13800とこれまた高い!!
月曜日は上値抵抗と思われていた13670、13790をギャップで飛び越えて
次の抵抗ポイント13930をとりにいくのでしょうか。。。
金曜日にヘッジ売りがたまっていると踏み上げの可能性もありますし、
逆に良い売場を提供したとも考えられます。
来週はSQ週でもありますし、
7日には BOE政策金利発表 、 欧州中銀金融政策発表 もありますので
焦らず慌てず冷静にを心掛けていきたいと思います。
[前場トレード]NY市場概況-続伸 モノライン救済や企業ニュースなどを好感
1日のニューヨーク株式は続伸となった。米1月雇用統計での非農業部門雇用者数が予想外の減少に落ち込んだため、寄付きは小幅ながら売り優勢となった。
しかし、マイクロソフトが時間外でヤフーに買収案を提示していたほか、寄り付き直前に米欧金融機関8社がモノラインのMBIAやアンバックの救済に乗り出すとの報道も伝えられ、前日の終値を上回る水準を回復。さらに前回景気判断の分かれ目である50ポイントを下回った米1月ISM製造業景況指数が50台を回復すると上値を切り上げ、ダウ平均は一時12767.74ドルと約3週間ぶりの1万2800ドル乗せが近づいた。
ただ、同水準は短期的なレジスタンス上にあたり、投資格付け会社ムーディーズがモノラインの格付けを2月中にも見直すと発表したことから、上げ幅は縮小し一時は前日の終値を下回る水準に落ち込んだ。結局、大引けにかけては再び買いが優勢となり、100ドル近い上げ幅で終了した。週足では、ダウ平均とS&P500種株価指数が続伸、NASDAQ総合株価指数は6週ぶりに反発した。
個別では、ヤフーが50%近い上げ幅で引け。ムーディーズが格付け見直すとの発表があったにも関わらずMBIAは大幅上昇、アンバックに至っては10%以上で大幅高となった。
終値はダウ平均が前日比92.83ドル高の12743.19ドル、NASDAQ総合株価指数は同23.50ポイント高の2413.36ポイント、S&P500種株価指数は16.87ポイント高の1395.42ポイント。
トレーダーズ・ウェブより
13520ショート→13535ロスカット
13625ロング→13640売り埋め
13605ロング→13565ロスカット
13550ロング→13530ロスカット
[後場トレード]
13500ショート→13480買い埋め
13485ロング→13490売り埋め
13545ショート→13560ロスカット

【本日の先物手口2月1日】 | ||||||
証券会社名 | 225 SELL | 225 BUY | 225 NET | TOPIX SELL | TOPIX BUY | TOPIX NET |
ソシエテ | 6383 | 7820 | 1437 | 2932 | 2797 | -135 |
JPモルガン | 1210 | 2382 | 1172 | 5134 | 3594 | -1540 |
UBS | 14864 | 15571 | 707 | 9758 | 8628 | -1130 |
BNPパリバ | 3272 | 3914 | 642 | 4316 | 4516 | 200 |
Cスイス | 2600 | 3216 | 616 | 3317 | 1241 | -2076 |
大和SM | 6394 | 6882 | 488 | 2261 | 2009 | -252 |
モルガンS | 4665 | 4972 | 307 | 2444 | 2592 | 148 |
岡三 | 2697 | 2847 | 150 | 2600 | 2574 | -26 |
バークレイズ | 0 | 129 | 129 | 940 | 1649 | 709 |
ドレスナー | 0 | 66 | 66 | |||
ユニ山丸 | 1309 | 1309 | 0 | |||
SMBCフ | 1621 | 1608 | -13 | |||
日興シティ | 93 | 93 | 0 | 45 | 45 | 0 |
のぞみ | 902 | 902 | 0 | |||
リテラクレア | 1583 | 1583 | 0 | |||
みずほ | 200 | 200 | 0 | |||
松井 | 3905 | 3905 | 0 | |||
永和 | 1690 | 1657 | -33 | |||
水戸 | 3775 | 3732 | -43 | 773 | 798 | 25 |
安藤 | 5690 | 5633 | -57 | |||
楽天 | 2066 | 1990 | -76 | |||
ゴールドマン | 3842 | 3760 | -82 | 7219 | 10336 | 3117 |
トレイダーズ | 3098 | 2941 | -157 | |||
藍澤 | 4738 | 4546 | -192 | |||
イー・トレード | 3793 | 3560 | -233 | |||
野村 | 240 | 0 | -240 | 1854 | 2456 | 602 |
メリルリンチ | 2981 | 2476 | -505 | 1016 | 1075 | 59 |
ドイツ | 5044 | 4356 | -688 | 1394 | 4338 | 2944 |
カリヨン | 11345 | 9700 | -1645 | 3453 | 938 | -2515 |
リーマンB | 2032 | 0 | -2032 | 1154 | 801 | -353 |
GSのTOPIX先物3117枚買い越しが目立っています。
【マーケット・プロファイル 2月1日分】
MODE 13510 VA上限 13540 VA下限 13460
(●)MODE (>)寄値 (<)終値 (*)VAの上・下線
13660 B
13650 B
13640 AB
13630 AB
13620 AB
13610 AB
13600 AB
13590 AB
13580 ABGH
13570 ABGH
13560 ABGH
13550 ABCGH
13540 ABCEFGHI *
13530 ABCDEFGHI
13520 ABCDEFGHI
13510 ABCDEFGHI ●
13500 >aCDEFGHI
13490 ACDEFGi<
13480 CDEFGI
13470 CDEFI
13460 CEI *
13450 E
13440 E
13430 E
- at 17:30
- 225先物mini|
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- このページTOPへ ▲
- ≪朝安後は寄り底に。
- | HOME |
- 高値寄り後の小動き≫
トラックバック
管理人が不適切と認めたトラックバックは許可無く削除する場合があります。
この記事のトラックバックURL
http://annys.blog10.fc2.com/tb.php/976-4132b0c6
- | HOME |
コメントの投稿